34472の求人情報 - テクパス|IT・ 機電 ・DX・Web系エンジニア転職支援

34472

【正社員】人事労務の募集要項詳細

給与計算スタッフ/社会保険労務士法人

勤務日
月,火,水,木,金
給与
年収 344万円 〜 396万円
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間) ※リモートワーク併用可能
勤務先
34472
東京都板橋区
最寄り駅
下板橋駅
  • 500万円未満
  • 経営・管理・人事
応募フォーム

仕事内容・応募資格

職種
人事労務
雇用形態
正社員
仕事内容
社会保険労務士法人でのお仕事です。
給与計算スタッフを募集いたします。

【具体的には】
お客様の「第二の人事部」として以下業務をご担当いただきます。

【最初にお任せする業務】
顧問先企業の給与計算や社会保険手続きをお願いします。メンバーは8名で、1人あたり5~10社ほどを担当。ルーティン業務に加え、個別のご相談にも対応します。
・定期的な給与計算業務
予め決めたスケジュールをもとに、勤怠データや人事情報などを受け取り、給与計算をします(基本的にクラウドシステムを利用した業務です)。主担当と課長でダブルチェックを行なう体制です。
・社会保険関連の業務
入退社時や休職時の対応(加入手続き・離職票の作成・傷病手当の申請など)を幅広く担当。算定基礎届などの書類作成、労働保険料の集計なども行ないます。

※使用システムは、クラウド社労士業務システム「社労夢」や、SmartHR、マネーフォワードクラウド、freeeなどです。

【ゆくゆくお任せする業務】
・受け入れ業務
新規契約後、お客様の「給与計算の進め方」「データの受け渡し方法」などの要望をふまえて2ヶ月かけて移行します。将来的に、お客様への提案やスケジュール管理を行なう課長職に就いていただくことを期待します。

<募集人数・募集背景>
人材ビジネスの知見を強みとし、2017年に設立されました。コンサルティングやアドバイザリー業務を通じて、顧問先企業のみなさまが本業に専念できるように支援し、創業から毎年業績を伸ばしています。 今回は、特にご依頼が多い「給与計算業務」について専門的に担当していただける方の募集を行ないます。

<働き方>
・ハイブリッドワーク勤務可能 
テレワーク制度を導入しています(出社回数は応相談)。業務内容や状況に応じて在宅勤務と出社を選択し、生産性高く働ける環境です。

【魅力】
・相談しやすい「仲間」になる。
お客様から「先生」と呼ばれる関係性ではなく、気軽に相談される関係性が理想です。顧問先企業にとっての「第二の人事部」のような存在であることを心がけています。

・「人材ビジネスの知見」が強み。
所長をはじめ、人材会社で人事・法務・マネジメントなどを経験したメンバーが多数在籍。法律や業務の知識、ノウハウが豊富で、大手派遣会社などの労務管理が複雑な企業からも頼られています。

・「プロフェッショナル」を育てる。
「第二の人事部」になるには、一人ひとりの高い専門性が重要。お客様と直接議論する経験を積む場を作り、社会保険労務士などの資格取得もサポートすることで、成長を支援します。
求める人材
必要スキル
◎給与計算・社会保険手続きの実務経験をお持ちの方
※社会保険労務士事務所など、士業での経験は問いません。
※経験業種・職種は不問です。たとえば「自社の管理部門で業務の一環として給与計算も担当していた」といった方も歓迎します。

歓迎スキル
〇人事労務の経験を活かして専門性を高めたい方
〇顧客に頼られる「強み」を獲得したい方
〇働きながら専門資格も取得して成長したい方
〇ブランクから復帰して今後は長く働きたい方

勤務地・勤務時間

勤務先
34472
勤務地
東京都板橋区
勤務地備考
その他、JR各線/板橋駅:徒歩6分、都営三田線/新板橋駅:徒歩6分です。
アクセス

東武東上線下板橋駅 徒歩4分

最寄り駅

下板橋駅

勤務日
月,火,水,木,金
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間) ※リモートワーク併用可能
勤務時間備考
残業の有無
10時間/月程度

待遇

給与
年収 344万円 〜 396万円
給与備考
【月給】
・247,000円 ~ 290,000円
【想定年収】
・3,444,000円 ~ 3,960,000円
※月給の内訳
・基本給240,000円
・能力給2,000円
・あんしん手当5,000円
※残業した場合は、残業代を全額支給します。
※賞与は年間で基本給2か月分を支給します。なお個人業績や会社業績によって変動します(2024年度は各賞与に全員上乗せで支給)。
試用期間
6ヶ月間 ※給与・待遇条件に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇 ※年間休日120日以上
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
・交通費支給(全額支給、上限20,000円/月)
・時間外手当(全額支給)
・在宅勤務手当
・服装自由
・テレワーク/在宅勤務OK(出社回数は応相談)
・資格試験サポート
※社会保険労務士をはじめ、会社が推奨する資格の受験をサポートします。合格できた場合は、「受験費用」と「資格取得にかかった費用(スクール代など)」を会社が負担。実際に複数の所員がチャレンジ中です。
・部活動補助
※社内で同じ趣味を持つ方で集まる部活動を推奨し、一定額の補助もあります。
・シャッフルランチ制度
※3ヶ月ごとに実施するシャッフルランチでは、費用を会社が全額負担します。
・社内イベント補助
※納会・忘年会・お花見など、イベント実施時の費用は会社が全額負担します。
受動喫煙対策
受動喫煙対策:あり
契約期間
無期
応募フォーム

選考・応募

応募後のプロセス
書類選考(実務経験に注目します) 、面接2回(コミュニケーションや対応力に注目します) 、内定 
応募フォーム

会社概要

社名(商号)
株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
英語表記
ATS, Inc.
設立
2007年6月
代表者
代表取締役社長 岡部 吉純
所在地
■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085

■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904

■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
資本金
50,000,000円
従業員数
グループ社員計721名(2025年2月末現在)
事業内容
DXリソースプラットフォーム事業
決算期
8月
届出等
派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
Webサイト
https://ats-jp.com
グループ会社
ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
応募フォーム

更新日:2025年8月6日