生産技術職/電気主任技術者/自動車備品の製造・販売企業
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 460万円 〜 550万円
- 勤務時間
- 8:15~16:45(実働7時間25分)
- 勤務先
-
33084
兵庫県伊丹市
- 最寄り駅
- 伊丹駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- 生産技術(自動車・輸送運輸機械)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 自動車備品の製造/販売企業にて正社員の募集です。
電気主任技術者の資格を活かし、生産技術職の業務をお願いいたします。
【具体的には】
以下の業務をご担当いただきます。
・新規設備立上げ、工程設計(生産設備の企画から導入までの業務全般)
・既存生産ラインにおける効率化、品質改善
・自動化設備、省力化設備の詳細設計
・会議資料作成
工場の「高品質」「高効率」「低コスト」を実現するために、製品を量産化するための設備の導入、生産工程の設計・改善、品質維持の仕組みづくりを行います。
また、生産の仕組みづくりやTPSに基づいた現場改善などを行って戴きます。
<詳細>
・設備導入案件/構想設計~量産化まで一貫した設備導入業務
・ラインの構想から設計、立上げ、改善、製品仕様の決定など生産技術業務
製造現場における課題や問題点を見極める必要があり、関係部署との連携が大切ですので、課題発見力やコミュニケーション能力が求められます。課題解決に際して精度の高い仮説を立て、論理的に検証できる能力も必要です。
<仕事の面白さ>
弊社は日本の新車の9割に製品を提供しているため、日常の一部となっている自動車を世の中に提供するという貢献性が高い仕事です。
<部署情報>
配属部署名:生産技術課
部署構成人員:5名 課長1名、主任2名、課員2名
<同社の特徴>
・国内自動車の約9割に部品を提供するなど、その影響力は膨大です
・同社製品の一部は、世界でも当社でしか作ることのできない精密加工を施した製品力の高い製品です
・規格品を量産するのではなく、お客様のニーズにあった製品の開発から量産までを行っております
・東証プライム上場の連結子会社で資本安定且つ、無借金経営です
・EV向け製品も開発を行うなど、今後の自動車業界を支える重要な役割を担っています
<社風/環境>
当社は80年近く培ってきた製品技術で高い品質を誇っています。
座金は世界トップクラスの販売量(5億7千万個/月)を誇り、日本の大手自動車部品メーカーが主要ユーザーです。
開発~設計~試作~量産までを営業部、開発/技術課、品質保証課、製造課が連携して、顧客に満足していただける製品を生み出しています。この総合力が当社の一番の強みです。
- 求める人材
- 必要スキル
◎電気、機械製品、自動車部品メーカーでの生産技術経験が正社員で3年以上ある方
◎第三種電気主任技術者を取得している方
歓迎スキル
〇以下の経験がある方歓迎します
・新規設備導入経験(生産設備の設計業務)
・PLC使用経験
勤務地・勤務時間
- 勤務先
- 33084
- 勤務地
- 兵庫県伊丹市
- アクセス
-
JR伊丹駅 徒歩5分
- 最寄り駅
-
伊丹駅
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- 8:15~16:45(実働7時間25分)
- 勤務時間備考
- 残業の有無
20~30時間/月程度
待遇
- 給与
- 年収 460万円 〜 550万円
- 給与備考
- 【想定年収】
・年収:460万円~550万円(残業代除く)
・年収:500万円~650万円(残業月20時間分含)
※予定年収はあくまでも目安の金額で上下の可能性あり(固定残業やみなし残業ではありません)
【基本給】
・270,000円~350,000円
【月給】
・290,000円~380,000円
【年収参考】
・40代/740万円
・30代/600万円
※上記月給以外に残業を行った際は、残業代の支給有
【給与形態】
・固定給制(月給)
【昇給】
・年1回
【賞与】
・年2回
※全社平均約4ヶ月分~5ヶ月分
- 試用期間
- 3ヶ月 <試用期間の勤務条件>正社員と同じ
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)年末年始休暇、夏季休暇、GW、夏季休暇、年末年始、GW(それぞれ9~10連休)、初年度有給休暇日数:10日、最大有給日数:20日 ※祝日は原則仕事 ※年間休日日数:116日
- 待遇・福利厚生
- 【各種保険】
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険
【手当】
・通勤手当
・住宅手当
・残業手当
・役職手当
・精勤手当
・食事手当
・その他手当
【福利厚生】
・退職金有
・資格取得奨励金制度
・借り上げ社宅制度(30歳未満対象)
・人間ドッグ補助
・表彰制度
・通信教育制度
・永年勤続表彰制度
・ベネフィットステーション
・インフルエンザ予防接種費用補助
・その他制度
・クラブ活動会社補助
- 契約期間
- 無期
選考・応募
- 応募後のプロセス
- ■面接回数:2~3回 ■会場名:本社、WEB ■選考方法:面接/適性検査 ■選考方法備考:書類選考→1次面接(WEB)→2次面接(ご来社 もしくは WEB)→適性検査+最終面接(ご来社) 2次面接と最終面接を同日に対応も可能です。早ければ2、3週間で内定となります。
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計721名(2025年2月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年8月18日