アプリケーションエンジニア/大手半導体メーカー
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 500万円 〜 900万円
- 勤務時間
- 8:15~17:15(実働8時間) ※リモートワーク(週1~2回程度):所属長が認めた場合可
- 勤務先
-
34049
京都府京都市右京区
- 最寄り駅
- 西大寺駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- 開発技術者(自動車・輸送運輸機械)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 東証プライム上場の半導体メーカーにて正社員のお仕事です。
車載/産機のアプリケーションエンジニア業務をお願いします。
【具体的には】
車載/産機分野で使われる各種アプリケーション向けに当社の製品を用いたアプリケーション開発および顧客対応を担当していただきます。
・市場で注目されているパワー半導体を中心に、
駆動技術、電源供給、センシング、制御など構成要素は多岐にわたります。
・顧客に喜んでもらえる(使ってもらうための)技術の提供を行います。
・顧客が欲している製品の新規開発を事業部へ提案するなど、
事業部と営業/顧客の間に立って、中心的役割を担います。
・また、海外顧客に対しても現地技術メンバーと一緒に攻略していく事で、ワ
ールドワイドで活躍出来る業務です。
<仕事の振り分け方>
保有スキル及び伸ばして行きたいと思っている事に応じ、アプリケーション開発活動/技術サポートを実施いただきます。
(新商品企画、コンテンツ作成、EVK/評価ボード/リファレンスデザイン開発などを含む)
<入社後のキャリアステップ>
個別のプロジェクトや案件を経験しながら、各領域の業務知識及び、要件定義スキルやマネジメントスキルを習得していただきます。
その後、全社横断プロジェクトのプロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。
<募集背景>
会社として掲げているパワー事業強化の中で、製品開発だけではなく、顧客に付加価値を提供するアプリケーション技術の強化も重要であり、「売るための技術」も強化し、会社一丸となって売り上げ拡大に貢献するため
<就業環境>
・リモートワーク/週1~2回程度:所属長が認めた場合可
<ポジションの魅力>
・市場への貢献や成功体験、会社への売り上げ貢献も実感できます。
・扱う製品が多岐に渡るため、様々な事業部と関与する事になり、より幅広く/深く半導体製品の知見を習得して活用する事が出来ます。
・海外顧客が多い為、ワールドワイドで活躍ができます!
<その他>
・年間休日130日!働きやすい職場環境作りに注力しています。
・研修制度や自己啓発支援制度、福利厚生が充実しています。
- 求める人材
- 必要スキル
◎特定デバイスを使うことができるのではなく、システム全体の理解、開発に携わっていた方
◎パワーデバイスを使ったセット設計経験がある方
(以下いずれかの領域のご経験)
・産業機器、車載向けの電源設計経験
・産業機器、車載向けのモーター駆動設計経験
歓迎スキル
〇以下の経験やスキルがある方歓迎します
・モデルベース開発の経験
・産業機器、車載関連のアプリケーション開発経験
・技術的な会話が理解できる程度の英語スキル
(TOEIC750が望ましいが、600以上であれば問題なし)
勤務地・勤務時間
- 勤務先
- 34049
- 勤務地
- 京都府京都市右京区
- 勤務地備考
- その他、阪急/西京極駅より徒歩10分、西院駅より徒歩15分
- アクセス
-
JR各線西大寺駅 徒歩15分
- 最寄り駅
-
西大寺駅
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- 8:15~17:15(実働8時間) ※リモートワーク(週1~2回程度):所属長が認めた場合可
- 勤務時間備考
- 残業の有無
20時間/月程度
待遇
- 給与
- 年収 500万円 〜 900万円
- 給与備考
- 【想定年収】
・500万円~900万円
【月額】
・235,000円~420,000円
<年収モデル>
・550万円/28歳 技術系職種(月給30万円 ※住宅補助+諸手当込み)
・780万円/35歳 技術系職種(月給42万円 ※住宅補助+諸手当込み)
【昇給】
・毎年4月に改定
【賞与】
・年間6.05ヵ月分(2022年6月/2022年12月実績/社員平均値)
※役職、評価等に応じて計算(入社時期に応じて控除有り)
- 休日・休暇
- 土曜、日曜、国民の休日、夏季休暇、年末年始、結婚休暇、忌引休暇、罹災休暇、配偶者出産休暇、転勤休暇、出向休暇、公務休暇、伝染病隔離休暇、子の看護休暇、介護休暇、産前/産後休暇、生理休暇、育児休業、介護休業、ボランティア休暇 ※年間休日130日(2023年度)/年次有給休暇の計画的付与4日間を含む
- 待遇・福利厚生
- 【社会保険完備】
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【手当】
・通勤手当(会社規定により支給)
・食事手当6,000円
・技術手当(会社規定により支給)
・家族手当(18歳未満の子ども1人につき2,000円を支給)
【福利厚生】
・コーポレートカード発行
・退職金制度(在籍1年以上)
・財形貯蓄制度
・従業員持株制度等
・社員食堂有
・確定拠出年金制度
【福利厚生パッケージ】
・自己啓発
・育児/介護
・映画やゴルフなどのレジャー
・ホテル/宿泊施設のご利用
・様々な飲食店のクーポンなど、その他多数
【住宅補助制度】
入社以降に住宅補助制度の利用要件を満たす方について、
申請された場合は月45,000円の補助を120ヵ月支給
※会社名義で契約した借家(賃貸住宅)の家賃、
自身が購入した持家の購入費用の一部を補助する仕組みです。
【研修制度】
・キャリア入社者研修
・グレード別研修
・役職別研修
・その他資格取得案内や個人に合わせた自己啓発支援等
- 契約期間
- 無期
選考・応募
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計721名(2025年2月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年8月18日