29886の求人情報 - テクパス|IT・ 機電 ・DX・Web系エンジニア転職支援

29886

【正社員】空調設備施工管理の募集要項詳細

データセンター空調設備技術者(フィールドサービス)

勤務日
月,火,水,木,金
給与
年収 640万円 〜 930万円
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分) ※フレックスタイム制度あり(コアタイム無) ※リモートワーク:週3~4日
勤務先
29886
東京都港区
最寄り駅
田町駅
  • 600〜699万円
  • 700〜799万円
  • 800〜899万円
  • 900〜999万円
  • 施工管理
応募フォーム

仕事内容・応募資格

職種
空調設備施工管理
雇用形態
正社員
仕事内容
通信企業グループの大手インフラ企業でのお仕事です。
データセンター空調設備技術者として、海外製空調商材のフィールドサービス業務をお願いいたします。

【業務内容、製品について】
・海外トップクラスの空調機器メーカーとの事業提携、製品ごとに日本国内での独占販売権確保など、製品ごとの提携ですので、メーカー紐づきの代理店のような存在ではなく、まさにデータセンター事業者にとって、真の空調機器のマルチベンダーとして存在感を発揮しています。結果、日本市場における大規模データセンター用空調機器で70%以上のシェアを獲得しています。

【具体的には】
主に以下業務のうち、5)~8)の業務を中心に担当していただきます。
※あくまで空調機器の試運転調整から保守になります。
ファシリティマネジメント等の業務は別のスタッフが担当。機器の中心の業務となります。

1)商材開発(海外メーカとの事業提携交渉等含む)
2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)
3)技術営業(施主、建築設計事務所、ゼネコン設計部へのスペックイン営業中心)
4)物流・納品・施工管理(貿易実務、現場搬入調整、施工監理でサブコンへの指導・アドバイス・現場施工状況確認等含む)
5)試運転調整(構築中の不具合対応含む)
6)定期点検
7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)
8)技術指導(協力会社技術者育成等含む)

<勤務地>
通常は自宅勤務(週1~2回オフィス勤務)
必要に応じ、首都圏・大阪圏を中心とした客先データセンターへ出勤

【この仕事の魅力】
・大手通信企業グループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・急速に拡大を続ける新しい部署で、様々な業務を自立的に進めることができるベンチャー企業のような風土で、実力を伸ばしていただけます。
・技術営業、設計や施工管理などの現場経験がいずれかひとつしかない方も、ご自身のご希望やキャリアプランに合わせて、徐々に業務内容を広げて頂くことができます。
・日本のデータセンター空調設備供給者では、技術的に先行してきた当社。国内で、非常に高いシェアを誇っており、通常の一般建築物と違い、価格競争に晒されるケースも少なく、スペックイン営業でも、比較的優位な立場として活躍が可能です。
・世界的な大企業を始めとする多くの企業のデータセンターで、空調機器の提案・設置に従事することができ、達成感ややりがいを感じていただけます。
・海外の有力空調機器メーカから商材毎の独占販売権を獲得し、グローバルで業界最先端の技術に触れることで、空調機器のプロフェッショナルとしてキャリアアップを図ることができます。

求める人材
必要スキル
◎次の条件のいずれかの分野の知識や経験をお持ちの方
1)空調機器(空調機器、熱源機器など)に関する基礎知識
2)大規模空調設備に関する以下いずれかの経験
・5年以上の保全の経験
・5年以上の不具合対応の経験
・5年以上の品質保証の経験

歓迎スキル
〇以下のスキルや経験がある方歓迎します
・空調メンテナンス会社での業務経験(空調機等のメンテナンス・トラブル対応)
・空調機メーカーでの業務経験(品質保証等)
・データセンター事業会社での業務経験(設備保守)
・空調系サブコンで、試運転調整業務や空調機器の保守に携わった経験
・第一種冷凍機械責任者、第二種電気工事士等
※機械設備系の資格などお持ちの方歓迎します。

勤務地・勤務時間

勤務先
29886
勤務地
東京都港区
勤務地備考
都営地下鉄浅草線、三田線の三田駅からも徒歩7分です。
アクセス

JR線田町駅 徒歩5分

最寄り駅

田町駅

勤務日
月,火,水,木,金
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分) ※フレックスタイム制度あり(コアタイム無) ※リモートワーク:週3~4日
勤務時間備考
残業の有無
平均38時間程度/月

待遇

給与
年収 640万円 〜 930万円
給与備考
【給与】
・想定年収:640万~930万円
(大学卒業以上/~50歳)
※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
【賞与】
・年2回(6月/12月)
【手当】
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
試用期間
試用期間あり:4カ月 (条件・待遇に変動なし) ※但し、休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり
休日・休暇
・完全週休2日制(土日)、祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生
【社会保険完備】
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
(技能向上研修制度/自己啓発支援制度/資格取得支援制度)
契約期間
無期
応募フォーム

選考・応募

応募後のプロセス
・書類選考→面接+適性検査→内定
※原則Web面接(対面面接も可)
<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
応募フォーム

会社概要

社名(商号)
株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
英語表記
ATS, Inc.
設立
2007年6月
代表者
代表取締役社長 岡部 吉純
所在地
■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085

■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904

■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
資本金
50,000,000円
従業員数
グループ社員計721名(2025年2月末現在)
事業内容
DXリソースプラットフォーム事業
決算期
8月
届出等
派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
Webサイト
https://ats-jp.com
グループ会社
ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
応募フォーム

更新日:2025年8月6日