31783の求人情報 - テクパス|IT・ 機電 ・DX・Web系エンジニア転職支援

31783

【正社員】開発技術者(食品・化学製品)の募集要項詳細

次世代電池関連材料の開発/上場総合素材メーカー

勤務日
月,火,水,木,金
給与
年収 450万円 〜 1450万円
勤務時間
9:00~17:50(実働8時間) ※フレックスタイム有
勤務先
31783
埼玉県上尾市
最寄り駅
上尾駅
  • 500万円未満
  • 500〜599万円
  • 600〜699万円
  • 700〜799万円
  • 800〜899万円
  • 900〜999万円
  • 1000万円以上
  • 製造系エンジニア・専門技術
応募フォーム

仕事内容・応募資格

職種
開発技術者(食品・化学製品)
雇用形態
正社員
仕事内容
大手総合素材メーカーでの正社員募集です。
各種次世代電池関連材料の開発業務をお願いいたします。

【具体的には】
<配属先ミッション>
既存の液系リチウムイオン電池(LIB)の特性を凌駕する電池材料を開発し、新規事業を創出します。

<職務内容>
各種次世代電池関連材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します)
・有機電解液系LIBの高性能化のための正極、負極活物質材料の開発
・全固体電池の実現のためのイオン伝導材料や活物質の探索、設計、合成および電池実証
・リチウム硫黄電池や金属空気電池の電極反応、メカニズム解析と知財化
※ご経験に応じ、リーダーとしてチームマネジメントをお願いする場合もございます。

<業務の面白み/魅力>
全固体電池用の基幹材料の事業化を検討しています。
「世界初」、「世界一」の実現にチャレンジして「脱炭素社会の実現」に貢献し、「地球を笑顔」にしましょう!

<キャリアステップイメージ>
初任地は埼玉県上尾市に配属となります。
将来的には研究開発だけでなく、ご自身の希望/適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。

<企業紹介>
当社は1874年、神岡鉱山(岐阜県)で鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業を手掛けたことに始まります。
今では、金属地金の供給にとどまることなく、常に時代の先を読み、蓄積した技術力を活用し、機能材料/電子材料/自動車部品等々、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、付加価値の高い製品を数多く世の中に提供しています。
当社の製品がみなさんの目に触れることは殆どありませんが、私達の日常を陰ながら支え、快適な暮らし作りに役立っています。 
求める人材
必要スキル
◎電気化学、無機材料化学の知識があり、熱意を持って機能性材料の研究開発に取り組める方

歓迎スキル
〇以下いずれかを満たす方歓迎します
・LIBや関連材料の研究開発経験
・イオン伝導性材料等のセラミックス材料の知見
・全固体電池および関連する材料の各種手法による評価の知識や経験
・多孔質担体に関する知識や研究開発経験
・無機材料/炭素材料の複合化技術や粉体の表面処理プロセスに関する知識や経験
・空気電池や燃料電池の電極反応に関する知見や経験
〇英語スキル(TOEIC600点以上/作文、読解力)

勤務地・勤務時間

勤務先
31783
勤務地
埼玉県上尾市
勤務地備考
上尾駅よりシャトルバスの運行あり
アクセス

JR各線上尾駅 車10分

最寄り駅

上尾駅

勤務日
月,火,水,木,金
勤務時間
9:00~17:50(実働8時間) ※フレックスタイム有
勤務時間備考
残業の有無
10~20時間/月程度

待遇

給与
年収 450万円 〜 1450万円
給与備考
【年収】
450万円~1,450万円
【月収】
285,500円~
【賞与】
年2回(6/12月)
※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します
※年収表記は残業代込みとなります(14h/月の残業と仮定)
※管理職登用の場合は、残業代含まれません
試用期間
試用期間あり:3カ月
休日・休暇
・原則週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 他(年間休日数124 日:2024年度本社例)、年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日2 日?20日) 他
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・通勤手当:有(会社規定に基づき支給)
・住宅手当:有(会社規定に基づき支給:最大48,000円/月)
・家族手当:有(会社規定に基づき支給:7,500円/月~)※非管理職のみ適用
・寮/社宅:有(会社規定に基づき付与)
・専用通勤バスあり(事業所による)
・人間ドック受診費用補助
【教育制度】
・キャリア採用者研修
・組織別研修、選抜型研修
・カフェテリア型能力開発プログラム
(必修、推奨、自己啓発等、多岐にわたる研修プログラムを用意)
【制度】
・フルフレックスタイム制度
・テレワーク制度(職種、配属先による)
・カムバック制度(やむを得ず退職した社員の再雇用制度)
・配偶者の転勤に伴う休職制度
・資格取得支援制度
・社内公募制度
・博士号取得支援制度(条件あり)
・持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金)
・育児/介護休業制度(法定以上)
・時短制度(小学校6年生まで)
【ライフプラン支援】
・財形制度(一般、住宅、年金)
・積立貯蓄
・職場積立NISA
【その他】
・社員持株会
・子女学費融資
・永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
契約期間
無期
応募フォーム

選考・応募

応募後のプロセス
書類選考、適正検査、面接(3回)
応募フォーム

会社概要

社名(商号)
株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
英語表記
ATS, Inc.
設立
2007年6月
代表者
代表取締役社長 岡部 吉純
所在地
■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085

■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904

■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
資本金
50,000,000円
従業員数
グループ社員計721名(2025年2月末現在)
事業内容
DXリソースプラットフォーム事業
決算期
8月
届出等
派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
Webサイト
https://ats-jp.com
グループ会社
ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
応募フォーム

更新日:2025年8月6日