秘書業務/中国向けの海外ECビジネス企業
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 380万円 〜 500万円
- 勤務時間
- フレックス制度 コアタイム(10:00~16:00)に出社していれば、それ以外は自由に勤務できます。
- 勤務先
-
31016
東京都新宿区
- 最寄り駅
- 市ケ谷駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- 秘書
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 中国向けの海外ECビジネスを展開するベンチャー企業でのお仕事です。
秘書業務をご担当いただきます。
【具体的には】
オーナー企業の社長直下で秘書業務を推進していただきます。
秘書としてのご経験や資格は不問。
他業種からバックオフィス業務のジェネラリストを目指せるポジションです。
中国と日本を行き来する社長をサポートすることによって、広い視野を養うことができます。
【主な業務内容】
1)代表のスケジュール調整や管理
・社内/外部とのアポイント設定、調整、会議室予約など
2)来客対応、電話やメール応対
3)社内外のミーティングなどの準備
4)事務処理
・資料作成、ファイリング、経費精算、土産手配、お礼状作成、出張手配など
※その他、代表をサポートするための様々な業務
<当社について>
世界中にどこにいても日本の商品がすぐに手に入る世界の実現。
私たちは「情報」「決済」「物流」の3つの越境にチャレンジしているテックカンパニーです。
日本のメーカー、商品を中国国内で展開するワンストップ型越境EC事業を展開しています。
自社開発の越境ECアプリを通して、一気通貫でモノを売るという、
他にはあまりみないビジネススタイルで越境EC事業の日本一を目指します。
またマーケティング支援や商品の発掘、ブランディングも行っております。
日本と中国の両方に拠点や倉庫を持っており、取引先である日本企業や商品と中国消費者間のギャップを吸収して、
ワンストップで請け負える体制を持っているのが弊社の強みです。
<越境ECとは>
越境ECとは国境を越えて自国以外に商品の販売を行う通信販売のことを言います。
自国のみで販売をすることに比べて販路が広がるため、新たな顧客開拓による売上増加を期待することができます。
私たちは今後もより多くの日本商品を中国をはじめとした世界中のお客様に紹介し、
日本の商品とライフスタイルを楽しんでいただく場をお届けしていきます。
- 求める人材
- 必要スキル
◎基本的な英語の読み書きを抵抗なくできる方
歓迎スキル
〇以下に該当する方歓迎します
・サポートするのが好きな方
・秘書業務だけでなく、幅広くお仕事をしたい方
・サービス業の経験がある方
・ベンチャー企業での勤務経験をお持ちの方
・ホスピタリティをお持ちの方
・チームワークを大切にできる方
・基本的なPCスキルーEcxel/Word/PowerPointの基本操作ができる
・事務業務経験がある方
・中国語のスキルがある方
勤務地・勤務時間
- 勤務先
- 31016
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 勤務地備考
- 四ツ谷駅からも徒歩8分です。
- アクセス
-
JR線、東京メトロ有楽町線、南北線、都営新宿線市ケ谷駅 徒歩3分
- 最寄り駅
-
市ケ谷駅
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- フレックス制度 コアタイム(10:00~16:00)に出社していれば、それ以外は自由に勤務できます。
- 勤務時間備考
- 残業の有無
10~20時間/月程度
待遇
- 給与
- 年収 380万円 〜 500万円
- 給与備考
- 【想定年収】
・年収380万円~500万円
※年俸制:年俸の12分の1を毎月支給
※経験/スキルにより応相談
※45時間分の見込み残業代を含む
【昇給】
年2回(1月、7月)
【賞与】
あり
※業績連動型決算
- 試用期間
- 試用期間あり:3カ月
- 休日・休暇
- ・完全週休2日制(土日休み)、祝日・年末年始休暇、リフレッシュ休暇(入社2年目以降)※1年半以上勤務している正社員を対象に年間3日間、心身をリフレッシュするためのお休みが付与されます。・誕生日休暇※毎年誕生日の前後2週間で、有給休暇を1日とることができます。産休/育児休暇、介護休暇、慶弔休暇他・有給休暇:入社3ヶ月後10日~付与します。※年間休日120日以上
- 待遇・福利厚生
- 【社会保険完備】
・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
【手当/制度】
・残業代支給
・通勤手当:月上限25,000円
【研修制度】
・階層別研修、日中合同幹部研修、各種ビジネス講習会、ビジネスマナー講習会、企業文化説明会
【福利厚生】
・インフルエンザ予防接種、健康診断の実施
・社販割引サービス
・保養所、スポーツ施設等福利厚生施設の利用(関東ITソフトウェア健保組合)
・各種社内イベント(お花見、BBQなど)
・私服通勤可
・フレックスタイム制
・社長賞
・ウェルフェア(福利厚生)サービス
・産休/育児休暇(取得率80%)
- 契約期間
- 無期
選考・応募
- 応募後のプロセス
- 面接2回(適性検査)
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計721名(2025年2月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年8月8日