渋谷/総合SI事業部門インフラPM/PL/独立系IT企業
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 800万円 〜 1500万円
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 勤務先
-
38141
東京都渋谷区
- 最寄り駅
- 渋谷駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- プロジェクトマネジャー(アプリ・オープン系)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ・サーバ・ネットワーク・クラウド環境のインフラ構築プロジェクトにおけるマネジメント
・新規引合に対するヒアリングや提案書作成などのプリセールス活動
・要件定義~設計・開発・テスト・リリースまでの一連の工程管理
・プロジェクト計画策定、進捗・課題・品質管理、ステークホルダーとの調整
・チームビルディング、エンジニアのタスクアサイン/メンタリング
・メンバーアサインと体制運営、若手の育成・技術サポート
・構築後の運用引継ぎ、改善提案、標準化施策への参画
・協力会社メンバとの連携・管理(会社同士の協業含む)
※案件内容はスキル・希望・成長意欲に応じて御本人相談の上でアサイン
【職場の雰囲気】
・コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境
・勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります
<利用技術>
・OS:Windows Server、Linux(RHEL/CentOS)など
・仮想化:VMware、Hyper-Vなど
・クラウド:AWS、Microsoft Azure(設計・構築・移行)など
・ネットワーク:Cisco、Fortinet等(L2/L3/Firewall)など
・その他:Active Directory(MS Entra)、M365、バックアップ、監視ツール(Zabbix等)
<就業環境>
・勤務地:プロジェクトにより異なりますが、現状は在宅ワークがメイン。
・オフィス環境:フリーデスク制を導入し、必要に応じた出社が可能です。
<ポジションの魅力>
・幅広い業界に関わることができる
・最新の技術触れる機会がある
・AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる
<キャリアパス>
・一次または二次の商流でのPM/PL経験を通じて、マネジメント力を強化できる
・複数案件の横断管理・事業マネジメントにステップアップ可能
・単なる技術提供ではなく「体制設計」や「標準化」への関与も期待
・若手エンジニア育成を通じた人材パイプライン構築にも関われる
・クラウドやAIなどの先端技術の研修機会獲得
<サポート>
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・幅広いビジネススキルeLearning研修サービス
・資格取得支援(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・OJTやチームでのモブ&ペアレビューによる実践的な成長支援
・各種勉強会も盛んに開催
・社員同士のコミュニケーション費用支援制度
・メンター制度によるオンボーディング支援
・人事や役員へのよろず相談(セーフティーネット)の設置
・社内公募制度を活用して部署をまたぐ異動の実現
・年2回の人事考課(目標達成度およびスキルレベルの到達を上司と確認)と年一度必ず実施する社長や役員とのフィードバック面談
- 求める人材
- 必要スキル
・PM/PL経験(3年以上)
・インフラの設計・構築経験(3年以上 オンプレのみでも可)
・顧客・関係者との折衝、課題管理、品質管理の実務経験
・継続的な最新技術や知識に対する自己研鑽の意欲
歓迎スキル
・メンバー、後輩、部下の進捗管理や育成のご経験
・プリセールスの業務経験をお持ちの方
・PM認定資格(PMPなど)
・クラウドを用いたプロジェクトのご経験(AWS/Azure/GCP)
勤務時間
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(※年に1回全社会開催のため、8月最終土曜のみ出勤) 入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、冠婚休暇、産前・産後休暇、生理・看護休暇、孝行休暇、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日
勤務地
- 勤務地情報
-
38141
東京都渋谷区
- 最寄り駅
-
渋谷駅
- アクセス
-
JR各線、東京メトロ各線、京王線、東急線渋谷駅 徒歩5分
待遇
- 給与
- 年収 800万円 〜 1500万円
- 給与備考
- 【想定年収】
・800万円~1,500万円
【給与】
・月給¥549,000~¥1,089,000
・基本給¥459,000~¥911,000
・固定残業代(25時間の場合)¥89,000~(40時間の場合)¥178,000を含む/月
【昇給・賞与】
・昇給:年1回(9月)
・賞与:年2回(3月、9月)
- 試用期間
- 試用期間:有(3~6か月)
- 契約期間
- 無期
- 待遇・福利厚生
- 【福利厚生】
・社内公募制度
・複線型人事コース転換制度
・コミュニケーション費支給制度
・社員持株会制度
・結婚、出産祝金制度
・在宅勤務制度
・時短勤務制度
・保養施設完
【加入保険】
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など
・社会保険:「関東ITソフトウェア健康保険組合」
【教育・スキルアップ・キャリアアップ】
・リゾートホテル合宿研修
・定期フォローアップ研修
・外部専門機関利用研修
・資格取得費支援制度(AWS/Azure/GCP認定、PMP、IPA等)
・メンターメンティ制度
・専門領域別技術研修(業務知識、ソフトスキル、生成AI、PM等)
・各種社内研修
・ビジネススキルeLearning研修サービス
【その他】
・年間MVP表彰
・半期MVP表彰
・月間MVP表彰
・360°評価
・飛び級評価
- 受動喫煙対策
- 屋内喫煙室設置
選考・応募
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計759名(2025年8月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年10月30日