ICTスペシャリスト/SAPマネジメント/大手電極メーカー
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 600万円 〜 1000万円
- 勤務時間
- 8:30~17:00(所定労働時間7時間30分) ※リモートワーク/週2日程度を想定
- 勤務先
-
37837
神奈川県横浜市西区
- 最寄り駅
- 新高島駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- ERPコンサルタント
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 社内各部門の IT ビジネスパートナーとして、業務ニーズを深く理解し、適切な技術的ソリューションを提案・特定する役割を担います。
すべての IT 施策が、社内基準、ICT ポートフォリオ、市場提供ソリューション、および承認済み予算に沿った実行をお任せします。
コーポレート ICT 機能の一員として、日本拠点における主要な窓口を担当いただき、本社(イタリア)とのやり取りもございます。
【具体的には】
・<メイン業務>SAP主要業務プロセスの第一連絡窓口として対応(Order-to-Cash、Purchase-to-Pay、Finance & Controlling、Demand-to-Supply)、課題解決、テスト、導入管理
・<メイン業務>各部門横断の IT ソリューション導入と業務プロセスの継続的な改善を支援
・SAP ERPおよび社内ユーザーと本社 IT チームの橋渡しを担い、ニーズの把握と最適なソリューションの提案
・キーユーザーとともにテストシナリオを定義、外部コンサルタントのテスト管理、および必要に応じたユーザートレーニングを調整
・プロセスオーナー/キーユーザーから、新しい IT プロジェクト、機能拡張、開発に関する要件を収集、サポート
・ソフトウェア導入のすべてのフェーズ(設計から導入・定着まで)に参加し、プロジェクトの納期と予算管理
・IT ディレクター、ラインマネージャー、プロセスオーナーと連携し、変更依頼(Change Request)を管理
・プロセスオーナーおよび人事部門と連携し、ユーザープロファイルの定義や、SoD(職務分離)を含むセキュリティのサポート
【配属部署について】
ICTグループ 4名(マネージャー1名含む)
→SAP担当1名:定年退職となるため、後任募集となります。引き続き嘱託社員として勤務予定で、引継ぎできる体制はありますのでご安心ください。
※国内外の出張があります。横浜・藤沢・岡山拠点に柔軟に対応していただける方を希望しています。
【会社の特徴】
・電解用不溶性金属電極(DSE(R)電極)を世界に先駆けて工業化し、各種電解用金属電極業界トップレベルのシェアを誇る世界最大級のサプライヤーです。生活必需品のプラントに必要不可欠かつ重要な部品を手掛けているため、景気に左右されることなく、売上が安定しています。
・創業から50年以上黒字経営を続けており、毎年の業績賞与で社員に還元しています。
◎総合商社、重工業会社、イタリアの化学メーカーの出資により設立した当社は、日系企業と外資系の良いところを持ち合わせています。グローバル化・多様化が進み、女性管理職や多国籍社員、定年再雇用社員も多く活躍しています。
- 求める人材
- 必要スキル
・SAP の導入、ロールアウト、運用保守の経験
・部門横断的かつ多文化チームを率いるプロジェクトマネジメント能力
歓迎スキル
・SAP 認定資格保有者
・エンタープライズソフトウェアまたはプロジェクトマネジメント(例:PMP、ITIL)に関する認定資格保有者
勤務時間
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- 8:30~17:00(所定労働時間7時間30分) ※リモートワーク/週2日程度を想定
- 勤務時間備考
- 残業の有無
月間20時間程度
- 休日・休暇
- 年間休日:120日以上 完全週休二日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始(夏季は有給奨励日) 、慶弔休暇、特別休暇、産休育休、有給休暇1~20日
勤務地
- 勤務地情報
-
37837
神奈川県横浜市西区
その他、横浜駅より徒歩10分です。
- 最寄り駅
-
新高島駅
- アクセス
-
みなとみらい線新高島駅 徒歩3分
待遇
- 給与
- 年収 600万円 〜 1000万円
- 給与備考
- 【給与形態】
・月給制
【想定年収】
・600万円~1,000万円
【月給】
・360,000円~600,000円
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【賞与】
・年2回+決算賞与 (昨年度実績4.5カ月)
- 試用期間
- 試用期間あり:3ヶ月 ※出社勤務が望ましい
- 契約期間
- 無期
- 待遇・福利厚生
- 【社会保険完備】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労働保険
【手当】
・通勤手当
・残業手当
【福利厚生】
・社員食堂
・駐車場
・寮/社宅
・厚生施設(長野保養所)
・資格取得支援
・財形貯蓄
・企業型確定拠出年金
・同好会
・親睦会
【人材開発】
・英語研修プログラム
・バディ制度
・ジョブローテーション
・海外赴任
・メンタリング
・コーチング他
【定年】
・60歳(法令に則った雇用継続有り)
- 受動喫煙対策
- 屋内全面禁煙
選考・応募
- 応募後のプロセス
- 書類選考、面接2回程度
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計759名(2025年8月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年10月9日