35305の求人情報 - テクパス|IT・ 機電 ・DX・Web系エンジニア転職支援

35305

【正社員】制御設計(医療機器・光学機器)の募集要項詳細

制御アルゴリズムエンジニア/東証プライム上場メーカー

勤務日
月,火,水,木,金
給与
年収 500万円 〜 1000万円
勤務時間
フレックスタイム制 ※コアタイム(10:30~15:10)※標準的な勤務時間帯(8:30~17:10) 
勤務先
35305
埼玉県さいたま市北区
最寄り駅
北大宮駅
  • 500〜599万円
  • 600〜699万円
  • 700〜799万円
  • 800〜899万円
  • 900〜999万円
  • 1000万円以上
  • 製造系エンジニア・専門技術
応募フォーム

仕事内容・応募資格

職種
制御設計(医療機器・光学機器)
雇用形態
正社員
仕事内容
グループの映像関連製品を取り扱う組織です。当事業部のビジョンは、「写真・映像が持つリアルなコミュニケーションの力で人々に新たな感動や体験を届け、地球上の笑顔の回数を増やし、幸せで豊かな社会に貢献する」というものです。このビジョンを実現するため、私たちはビジネスニーズを把握し、それに適した研究開発、品質保証、生産戦略の立案・実行まで幅広い業務に取り組んでいます。
その中で今回募集する部門では、デジタルカメラ・レンズ、インスタントカメラ、監視カメラ、プロジェクター、双眼鏡など、様々なイメージング製品を開発し、それら製品において、オートフォーカスなどの制御アルゴリズムや、AI/ディープラーニングによる差別化技術の開発を推進しています。

【募集背景】
当社イメージング製品に搭載するオートフォーカスなどの制御アルゴリズムや被写体検出などのAI/ディープラーニングの開発を担当いただきます。
商品企画から設計・生産までが一体となって進める開発プロジェクトに、制御アルゴリズムエンジニアとして参画いただける方を増員募集します。

【担当職務】
制御アルゴリズムエンジニアとして、以下職務を担当いただきます。
・イメージング製品に搭載する、オートフォーカスなどの制御アルゴリズムやAI/ディープラーニングの開発および製品搭載
・競合/自社分析、技術動向調査、顧客の要望分析などを通じ、開発技術課題を抽出する
・当社が取り組む技術開発のロードマップ立案および推進

【仕事の魅力】
・製品に搭載する新しい機能を自ら提案できる
・顧客から搭載機能のフィードバックを受け、次の開発へ直接的に活かすことができる
・管掌役員、事業部、商品企画、開発が一丸となり直接コミュニケーションを取っている
 ため意思決定が迅速で、思い切った施策をスピーディーに進められる
・映像分野を通じて多くの人々に笑顔や感動を提供できる
求める人材
必要スキル
◎制御アルゴリズムの開発経験がある方
(オートフォーカス、メカトロ制御など)

歓迎スキル
〇以下の業務経験や知識がある方歓迎します
・製品アルゴリズム開発でのプログラミング経験
・C言語での組み込みソフトウェアの開発経験(経験2年以上が望ましい)
・AI/ディープラーニングの開発経験
・光学の一般知識

勤務地・勤務時間

勤務先
35305
勤務地
埼玉県さいたま市北区
勤務地備考
JR大宮駅よりバス10分です。
アクセス

東武鉄道野田線北大宮駅 徒歩10分

最寄り駅

北大宮駅

勤務日
月,火,水,木,金
勤務時間
フレックスタイム制 ※コアタイム(10:30~15:10)※標準的な勤務時間帯(8:30~17:10) 
勤務時間備考
残業の有無
20~30時間/月程度

待遇

給与
年収 500万円 〜 1000万円
給与備考
【予定年収】
・500万円~1,000万円
※賃金形態:月給制
【月額(基本給)】
・250,000円~
【月給】
・250,000円~
【昇給】
・年1回(6月)
【賞与】
・年2回(7月、12月)
【給与補足】
※表記年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は前職や経験を考慮の上、同社社内規程に準じ決定します。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
【手当】
・世帯手当、早出残業手当、休日出勤手当、転勤別居手当、交通費補助手当、新幹線通勤補助手当、帰宅交通費ほか
試用期間
6ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)、年次有給休暇(半日取得可能)、夏季休暇、年末年始休暇、ストック休暇、永年勤続休暇、特別休暇、看護休暇、クリエイティブ休暇、産前産後休暇など ※年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※年間休日日数125日
待遇・福利厚生
【社会保険完備】
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
・年金、共済制度、各種生活保障、新幹線通勤補助、 財形貯蓄制度、アクティブライフ休暇制度、 住宅融資制度、育児休暇制度、介護休暇制度、ボランティア休職制度、 看護休暇制度、介護休暇制度、 短時間勤務制度、出産一時金 など
※定年:60歳
・在宅勤務/リモートワーク:相談可
【施設】
社宅、独身寮、保養所 など
【教育制度/資格補助補足】
「階層別」「ビジネス・スキルアップ」「選択型」「技術研修」など、社員一人ひとりが学び、経験し、実践を積んで、ポジティブなスパイラルをまわしていけるように、様々な能力開発の機会を設けています。
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
契約期間
無期
応募フォーム

選考・応募

応募後のプロセス
書類選考(履歴書/職務経歴書)、面接(2~3回)
応募フォーム

会社概要

社名(商号)
株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
英語表記
ATS, Inc.
設立
2007年6月
代表者
代表取締役社長 岡部 吉純
所在地
■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085

■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904

■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
資本金
50,000,000円
従業員数
グループ社員計721名(2025年2月末現在)
事業内容
DXリソースプラットフォーム事業
決算期
8月
届出等
派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
Webサイト
https://ats-jp.com
グループ会社
ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
応募フォーム

更新日:2025年8月6日