サービスエンジ二ア/建設関連機械トップシェアメーカー
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 450万円 〜 700万円
- 勤務時間
- 1年単位の変形労働時間制 ※週平均労働時間39時間56分/標準的な勤務時間帯8:30~18:00
- 勤務先
-
35169
東京都足立区
- 最寄り駅
- 五反野駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- サービス・フィールドエンジニア(産業用機械・工作機器)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 国内トップシェアを誇る建設関連機械メーカーにて正社員の募集です。
業務をお願いいたします。
(業界未経験/第二新卒歓迎です!)
【具体的には】
国内の建機/仮設のレンタルリース会社及びゼネコン等に対して、機材の整備用機械などをはじめとする産業機械のメンテナンスを担当頂きます。
関東圏のユーザーのメンテナンス依頼に対応して頂く為、当面はユーザー先へ出向きメンテナンス対応を実際にして頂きながら業務を覚えていきます。
主力製品は仮設材整備関連機器、その他省力化搬送装置などラインナップは30種類以上です。
取引先は建機や仮設材のレンタルリース会社です。
<担当製品>
・仮設部材(パイプやクランプ等)の整備機器
マンション建築の際に組まれる足場についたペンキなどの汚れを洗浄したり、変形/歪みを修復し綺麗にする機械です。
足場はパイプの形や長さなど何百種類あるため、それに合わせて機械が30種類ぐらいあります。
全国にある足場を綺麗にする工場約3000件のうち7割が当社の製品を使用されており、その工場へメンテナンスに行っていただきます。
<就業環境>
・月に1回程度(1~2泊)の出張があります。
・急な出張/夜間呼び出しはありません。
※24時間体制を敷いている取引先がないため。
<組織構成>
東京オフィス
※過去、こちらのポジションに入社された方は、新聞の製造機やマテハン機器など複雑な機械のメンテナンスに携わっており、製品の知見がなくてもご活躍いただいているため、安心してご入社いただけます。
※業界未経験の方、第二新卒の方歓迎です!
<同社の魅力>
同社は建設土木関連の業界にてトップシェアを誇っており、
大手ゼネコンとその関連会社、仮設材リース/レンタル会社など全国約300社と取引があります。
<今後の事業展開>
機材の整備用機械や建機の自動化/遠隔操縦の開発により、安全水準が高まると共に、従来の作業時間を3割削減し、また人件費削減にも繋がることから、既に多数の大手のゼネコンやリース会社から注文や問い合わせが入っています。
今後もこうした同社でしかできない製品開発によって、建設業界を支えていきます。
- 求める人材
- 必要スキル
◎産業機械/建機等のメンテナンス経験をお持ちの方
歓迎スキル
〇シーケンス制御調整業務経験がある方歓迎します
勤務地・勤務時間
- 勤務先
- 35169
- 勤務地
- 東京都足立区
- アクセス
-
東武スカイツリーライン五反野駅 徒歩10分
- 最寄り駅
-
五反野駅
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- 1年単位の変形労働時間制 ※週平均労働時間39時間56分/標準的な勤務時間帯8:30~18:00
- 勤務時間備考
- 残業の有無
5時間/月程度
待遇
- 給与
- 年収 450万円 〜 700万円
- 給与備考
- 【予定年収】
・450万円~700万円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【賃金形態】
・月給制
【賃金内訳】
・月額(基本給):250,000円~400,000円
・その他固定手当/月:40,000円~80,000円
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
【月給】
・290,000円~480,000円
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
【昇給】
・年1回(7月)
【賞与】
・年3回(4月、8月、12月/計3ヶ月)
【モデル年収】
450万円(30歳)、600万円(40歳)
※上記モデル年収には残業手当30時間/月分が含まれます。
- 試用期間
- あり:3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社後半年経過後10日~最高20日) ※年間休日日数120日
- 待遇・福利厚生
- 【社会保険】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・労災上乗保険にも加入しています。
【手当/福利厚生】
・残業手当
・通勤手当:月3万円迄 ※マイカー通勤の場合は定期代で換算支給
・家族手当:配偶者3千円/月、子供1人2千円/月
・退職金制度:入社3年以上
・定年:60歳
・再雇用制度あり(年齢制限なし)
【教育制度/資格補助補足】
・OJTを実施
・ご希望があれば年に2・3回、省力化機械などの展示会に参加していただくことが可能です。
(開催地:東京または大阪)
※必要な資格は弊社が全額負担します。
【その他補足】
・各種リクリエーション
- 受動喫煙対策
- 敷地内喫煙可能場所あり
- 契約期間
- 無期
選考・応募
- 応募後のプロセス
- オンライン面接可/面接1回
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計721名(2025年2月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年8月6日