システムエンジニア職/基幹業務システム開発企業
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 給与
- 年収 450万円 〜 700万円
- 勤務時間
- 9:00~17:45(実働7時間45分) ※リモートワーク可(週2日まで)
- 勤務先
-
30518
東京都港区
- 最寄り駅
- 田町駅
仕事内容・応募資格
- 職種
- システムエンジニア(アプリ・オープン系)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 金融、通信、流通や官公庁の基幹業務に特化したシステム開発企業です。
システムエンジニア職(PL/PM成長枠)にてご活躍いただける方を募集いたします。
【具体的には】
システムエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、
弊社の様々な業界、フェーズの案件をご担当頂きます。
まずはメンバーとして開発プロジェクトにアサインされますが、近い将来、ご自身がPLまたはPMとして、
開発プロジェクトの要件定義、見積作成、開発進捗の管理、テスト等デリバリー業務全般までをリードいただきます。
新規案件に関しては、営業の要請に応じてプリセールス的な役割も担います。
<プロジェクト傾向>
物流業、卸売業の直販を中心に、金融、通信業など様々です。
現状はバックエンドのマイグレーションや機能拡張の案件が多い状況。
規模は大小さまざまですがプロジェクト全体を把握出来る規模であるため、地に足のついたプロジェクト推進が魅力の一つ。
大きいもので1年ほどのプロジェクトとなっています。
<物流業界の2024年問題に挑む>
案件として最も多いのが物流業界の開発案件です。
物流業界は物量の増加に対して人材確保が追いつかず、人材不足が叫ばれています。
最新技術による問題解決が求められ、弊社に対する期待も高まっています。
<入社する方に期待すること>
クライアントは社会的基盤となるような業種の大手企業が多いこともあり、保守的なやり方と技術が踏襲されています。
だからこそ今、DXが求められており、これから参画いただく方の技術と経験次第で、いくらでも案件の幅を広げられる環境です。
当社には30年以上の歴史がありますが、20~30代中心の組織で、社歴・年齢にかかわらず若手社員のアイデアと意欲を受け入れる文化があります。
大手SIerではなかなか叶わないことも早期実現できる可能性がありますので、あなたの技術と経験でクライアントのDXを推進するとともに、
まずはプロジェクトをリードするPL・PMを早期に目指してください。その環境がHASには整っています。
<所属組織について>
所属するシステムインテグレーション部は、40代前半の部長の下、23名のSEが所属しています。
20~30代の若手社員が中心となっております。
- 求める人材
- 必要スキル
◎以下の経験がある方
・SierやSESにてITシステム開発の経験をお持ちの方
・プロジェクトをリードした経験(サブリーダー、チームリーダー、PL)をお持ちの方
※役職等は問いません、実態として経験があれば可
※要件定義のご経験をお持ちの方歓迎
歓迎スキル
○以下の経験や知識、資格がある方歓迎します
・要件定義からシステムリリースまでの一連の工程の経験
・お客様の要件分析に基づく企画提案の経験
・特定の業界や業種における業務知識
・情報処理技術者やシステムアーキテクト、ベンダー資格等のSE関連の資格
勤務地・勤務時間
- 勤務先
- 30518
- 勤務地
- 東京都港区
- アクセス
-
JR山手線、京浜東北線田町駅 徒歩10分
- 最寄り駅
-
田町駅
- 勤務日
- 月,火,水,木,金
- 勤務時間
- 9:00~17:45(実働7時間45分) ※リモートワーク可(週2日まで)
- 勤務時間備考
- 残業の有無
25時間/月程度
待遇
- 給与
- 年収 450万円 〜 700万円
- 給与備考
- 【給与】
・月給制
・年収:450~700万円
・時間外勤務手当、月額に固定40時間相当分含む
【昇給】
1回/年(10月)
【賞与】
2回/年(6月、12月)
- 休日・休暇
- ・完全週休二日制(土、日)、祝日、年末年始休暇
・年次有給休暇(12日~、入社日に応じて付与)
・特別休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年:5日+お祝い金、以降5年毎)
・育児休業、介護休業
※年間休日日数 123日
※平均有給休暇取得日数 11日
- 待遇・福利厚生
- 【社会保険】
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
【手当】
・通勤手当
・時間外勤務手当
・住宅手当
【福利厚生】
・企業型確定拠出年金
・退職金制度
・従業員持ち株会
・財形貯蓄制度
・各種慶弔金(結婚祝金、弔慰金、罹災見舞金)
・子育て支援制度(出産祝20万円、小学校入学祝10万円)
・資格取得報酬制度(対象資格約80種)
・宿泊施設優待制度
・定期健康診断
・若手社員交流制度
・社内親睦会(ビアバスト:3ヶ月毎)
・クラブ活動(野球、サッカー、ゴルフ他)
・社内表彰制度(Team Award、President Award)
選考・応募
- 応募後のプロセス
- ・書類選考
・一次面接(部長)
・二次面接(事業部長、人事総務部長)
・オファー面談
・内定
※一次オンライン可
※二次は原則として、対面面接
会社概要
- 社名(商号)
- 株式会社 エーティーエス(略称:ATS)
- 英語表記
- ATS, Inc.
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 岡部 吉純
- 所在地
- ■渋谷本社
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
TEL:03-6450-6084 FAX:03-6450-6085
■関西支社
〒530-0003
大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
TEL:06-6136-4903 FAX:06-6136-4904
■名古屋支社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル8F
TEL:052-446-8073 FAX:052-446-8074
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- グループ社員計721名(2025年2月末現在)
- 事業内容
- DXリソースプラットフォーム事業
- 決算期
- 8月
- 届出等
- 派遣許可番号 派13-305965
紹介許可番号 13-ユ-307069
プライバシーマーク登録番号 第17003795号
- Webサイト
- https://ats-jp.com
- グループ会社
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
株式会社ピー・アール・オー
更新日:2025年8月6日